トップビジネスモデル

トップビジネスモデル

生命中心の地球を創り、人間中心の世界を創る

産業革命

 

私たちは今、第4次産業革命の時代を迎えています。

AIを駆使して、工場の製品を生産するための人間を極限まで少なくすることができる産業革命です。
18世紀にイギリスで始まった第1次産業革命は、子供までも長時間安い賃金で酷使して、マルクスによって、資本家は労働者から搾取していると主張し、共産主義革命を起こしました。

ところが、第4次産業革命は、労働者から搾取するのではなく、労働者そのものを雇う必要がなくなる革命です。

これは、生産工場だけでなく、ロボットを使うことによって、多くのサービス業も生身の人間を必要としなくなります。

あなたも、あなたの子供たちも、もしかしたら仕事というものを持つことができないかも知れません。

この答は、生命の真実の姿の中に存在します。

「一個の生命体として、あなたの生命に対して、あなた自身で答を出す」

真実の力~心とからだ塾にその答があります。
第4次産業革命とは

「世界的な関心を集める「第4次産業革命」と、そのカギを握るAI(人工知能)
小林 雅一
KDDI総研リサーチフェロー
製造業を「インターネット」と「AI(人工知能)」で自動化する動きが、欧米で勢いを増している。長年の伝統と品質に支えられた「モノづくり」を産業の生命線とする日本では、これに対する関心と警戒感が高まっている。
インダストリー4.0とは何か?

日本と並ぶモノづくり大国ドイツでは今、「インダストリー4.0」と呼ばれる産業改革プロジェクトが産官学の共同で進められている。これは工場の生産設備や物流の現場などをインターネットで結び、AIで自動管理することにより、製造業の生産性や効率性、柔軟性などを飛躍的に高めようとする試みだ。

ドイツ政府はインダストリー4.0を文字通り「第4次産業革命」と位置付けている。第1次産業革命は、18世紀の英国から世界に広がった繊維工場などへの「蒸気機関」の導入、第2次は20世紀に入ってからの米国を中心とする「モーターやベルト・コンベヤーなど電気技術」、第3次は20世紀後半の日本を中心とする「エレクトロニクス(ミクロ世界を解明する量子物理学に基づき、電子を自在に操作する技術)」、そして第4次産業革命は、これから始まる(願わくばドイツを中心とする)「インターネットやAI」の製造業への導入というわけだ。

もともと2011年に政府主導で始まったインダストリー4.0だが、そこには電機・電子メーカーのシーメンスや自動車のフォルクスワーゲンなどドイツを代表する企業、さらには一流大学や研究機関などが数多く参加している。このうちシーメンスは、ドイツ南部の小都市アンベルクに以前からある工場を試験的に改造し、ここで外部からの見学者や報道関係者らに向けて、「インダストリー4.0とは具体的にどういうものであるか」をデモしている。

たとえば製造ラインを流れる半製品が「自分にどんな部品が足りないか」を製造装置に知らせると、装置がその部品を見つけてきて、この半製品に組み込む。あるいは半製品が「自分はこれからどういう工程で、どのような作られ方をしなければならないか」を製造装置に知らせると、装置がその指示通りに最終製品を完成させる。これによって従来のような規格化製品だけではなく、ある種のカスタム・メイド商品も大量生産できるようになるという。

まさに製品や部品と製造装置(AIマシン)とが互いに会話して仕事を成し遂げる「考える工場」の到来だ。ただし、これらは今のところ、基本的にデモを目的としたものであり、ドイツの製造業界全体で本格的にビジネスに組み込まれるのは、早くても2020年ぐらいと見られている。」
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/43775

トップビジネスモデルの準備が整いましたら、皆さんにお伝えするセミナーを開催します。

皆様にお会いすることを楽しみにしています。

ご連絡メールを頂いた方に、”セミナー、事業説明会などのお知らせ”を送ります。
トップビジネスモデル事務局:info@haruhisa.org

Copyright(C)2016 Haruhisa All rights reserved.
ホームページ:真実のちから~心とからだ塾    http://www.thetruth.pw/   

フェースブックページ:https://www.facebook.com/thetruthpower/

73億総活躍世界:http://www.ameblo.jp/perfecthealth/

真我発見トレーナーのビジネスモデル:

http://www.mag2.com/m/0001673804.html